昭和なプラ看板 4a ● キンキパン
大昔にもキンキパンの同じ看板を取り上げたことがあるんですが、なかなかの上ものに出会いましたので今回改めて載せることにします。
過日歩いた伊丹。青空に新緑、春らしい陽気の中、遠くに見える赤い看板。どうもアレっぽいなぁと思いつつ近寄りますれば、やっぱりそう、キンキパンの古い方のプラ看板でした。
近寄り見上げてもやっぱりなかなかの上もの。これだけ紫外線ガンガンでも大丈夫なんやなぁと思いつつ裏面見ると…来てますねぇ劣化がかなり。やっぱり南向きはキビシイ。と言うことは南向きの部屋は人気ですけど、もひとつとも考えられまっせ。
お店は文房具屋さん。斜め前は中学校といういかにも昭和なふたつの位置関係。そうそうこういうお店には鉛筆消しゴムに帳面は当然のことながら駄菓子に菓子パン、チェリオなんかも当然の様に置いてあってちょいちょいたむろしたもんですわ。あぁ懐かしいなぁ。
で、キンキパンですが最近ちょいちょい復刻版で登場してますけど今はアロームやら富士屋パンなどを傘下に納めて“オイシス”の名で商いしてはります。まぁ既に同じ様なこと記してますので興味ある方は過去記事(4、119)をご覧ください。
(於:兵庫県伊丹市) “ぺんてる”のそれは完全に引き立て役…
※関連記事:
『昭和なプラ看板 137● アロームのパン』 2017年1月 記
『昭和なプラ看板 119 ● キンキパン』 2016年2月 記
『昭和なプラ看板 4 ● キンキパン』 2008年4月 記
| 固定リンク | 4
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
- 昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍(2025.04.12)
- 昭和なプラ看板 332 ● 松下電工 住まいの相談室 新建築チェーン会員(2025.03.31)
- 昭和なプラ看板 331 ● 清酒 金盃(2025.03.18)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 伊丹13:39 → 青森15:26(2025.02.17)
- 蔵元で昼酒、摂津富田にて。(2025.02.12)
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
コメント