阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。
北浜あたりで仕事。すっと前からお世話になっているその団体の催し、コロナ禍でなくなったりやってもかなり制約かけてはったりでしたけど、今日は全くもってコロナ以前のまま。まぁほとんどの人がマスク付けてましたけどもあまりにも一気にここまでになるんやと言う感じ。もちろんコロナ禍は話題にすらのぼりませんでした。
てな状態で仕事して、帰りはすっかり「アフターコロナやんけ」気分でマスク外して徒歩帰り。東横堀川を渡って阪神高速の下を潜って…いやぁどっちもついつい撮りとなるモノをいっつも漂わせてますわ。あれこれ撮りましたけど…今日は、これっ。 何げに「信号低いなぁ」とは思ってましたけど、改めて間近で見上げるとなかなかカッコよろしいなぁ。こうは見えなんだわと嬉しなってきました。
家に帰ってパソコンで画像見ますとやっぱりカッコええですわ。「狙いは?」とか「この光景から何を表現したかった?」…若い時分は何かわかった様なこと言ってたなぁ。ホンマにあんなことこんなこと思って撮ってたんかなぁ。でこれですか?…すんません何もありまっせん。「それでええやん」と、認めてええんかどうなんか。それもまぁどうでもよろしいわ、今日は。
| 固定リンク | 7
「思ったこと」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 江之子島二丁目から東を望む、午後5時51分。(2023.09.09)
- 石垣島の旅の終わりに(2023.09.08)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
「建造物」カテゴリの記事
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 倉庫の壁に岩がある(2023.08.18)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
- 家屋と植物がちょうどええ感じ…な図。(2023.07.21)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- 上本町六丁目、午後6時56分。(2023.08.07)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
- ガラスの向こう、覗き込む子ネコ。(2023.07.29)
コメント