乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図
役目終えるも第二の人生をカラダ張って生きてまっせ。
まぁ“張って”というより“貼られて”って感じですわな。見本の電池も液漏れし、今では某政党の“掲示板”としての余生を過ごしてはります。
乾電池の自販機、まぁまだちょいちょい現役のヤツも見かけますけどもう大概はボロけた状態でほったらかされていること思うとまぁそれなりに生き甲斐を持って日々過ごしていることでしょう。
コンビニ、そしてeneloopの普及で乾電池自販機が戦線離脱したであろうこと思うと、三洋電機を取り込んだパナソニックも複雑な気分かもね。ま、いずれにしてもこういう時代になってたことでしょうけども。
| 固定リンク | 4
「社会」カテゴリの記事
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 法定速度上限20km/hって、(2025.04.20)
- 空と家と畑(2025.04.19)
- 雨でしっとり青屋根モルタル昭和長屋(2025.04.16)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 城南寺町3、経年劣化でひび割れて。(2025.04.25)
- 詫びた一角、漂わん寂しさ。(2025.04.21)
- 法定速度上限20km/hって、(2025.04.20)
- むかし風情のドラッグストアも古なって(2025.04.17)
「河内」カテゴリの記事
- 隠れ猫、ややパンダ風。(2025.04.26)
- 昭和なナミイタ建屋、GEの室外機付き。(2025.04.27)
- 懐かしのちょっとハイカラ呼鈴ボタン(2025.04.23)
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
コメント