東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管
“東横堀川 IN G 2023 春”の期間中ってことで今日も東横堀川ネタいっときまっさ。 阪神高速で遮光された東横堀川をいぶし銀の水道管が突っ切る図。そこにあるのは知りつつも、地味ながらも妙など迫力があってソワっとさせられ一枚二枚。
基本地中で目立たん存在であること思うとますますカッコよく見えてきます。
正味のところはちょっと前の記事と同じ時に撮ったもの。ボツにするのも水道管に失礼。すべてのインフラに感謝。
| 固定リンク | 5
「写真」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 川口三丁目の秋っぽい光景昔っぽい(2023.09.16)
- 御幸橋から西の空を眺める、午後5時26分。(2023.09.14)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 石垣島2日目(2023.09.06)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 地蔵盆の設営準備で、雑感。(2023.08.22)
- 上本町六丁目、午後6時56分。(2023.08.07)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
- ガラスの向こう、覗き込む子ネコ。(2023.07.29)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 木津川橋から昭和橋を望む、午後5時52分。(2023.08.17)
- カイヅカイブキ、ピカチュウ風…かも。(2023.08.08)
- 門真市の公用文字はナショ文字か(2023.08.03)
- ダイハツは“タ”イハ ”ノ”(2023.07.28)
コメント