« 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図 | トップページ | 東横堀川は本町橋から南を眺めた昼下がり »

2023年5月 9日 (火)

東野田五丁目貨物線跡午後6時10分。免許更新と歯科治療で雑感。

 運転免許証の更新手続き行ったら講習プログラムの上映だけ。スクリーンの図解にスピーカーから流れる初音ミク的(=誇張表現)ナレーションで要件のみ淡々と…これも感染症対策の一環の様ですけど何とも味気ないこって。まぁ内容的には一緒なんでしょうけど、やっぱり警察OB風情の交通安全協会員のひとがしゃべってナンボ。生演奏ヤメたNHKののど自慢と同系の味気なさに寂しさを感じましたわ。
2305091810  で、夕刻は歯医者さんへ。長堀鶴見緑地線に十数分乗って京橋へ。いつも猥雑さに満ち溢れた(失礼!)この街を某小児歯科医院目指して15分ほど東北へ歩きますれば途中、廃線跡に陽が落ちてええ感じ。
 青森旅でMAX痛々になったこと思うと丸一ヶ月経っていまだ根治してへんとはまぁひつこい歯痛やことで。ま、しばらくはここ京橋の果て(?)通いは続きそうですなぁ。しかし何です、このいっぱい呑み屋だらけの街で飲食できんまま帰路に着くのは何とも言えんもんがありまっせ。まぁ仕方ないけども。

(於:都島区) ここら辺も歯医者さん数あれど、ここは患者さんいつもいっぱい昔も今も。

| |

« 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図 | トップページ | 東横堀川は本町橋から南を眺めた昼下がり »

写真」カテゴリの記事

思ったこと」カテゴリの記事

大阪市東部」カテゴリの記事

コメント

私の10代〜20代は歯痛との戦いで終始した感じです。
仕事忙しい〜虫歯放っておく〜痛い〜バファリン飲む〜そのうち効かなくなる。
で腐ってどうしようもなく駅前の勤務医歯科に行く〜責任のない適当な治療〜また痛くなる〜腐って歯が救えなくなる〜抜いてブリッジ〜ブリッジの歯が腐る〜というエンドレスループでした。
おかげで現在、インプラント13本という驚異的な口内www
ここ10年で、やっと痛みから解放されました。
歯は大事です!京橋は良いとこでっせ!

投稿: ウエルビー号 | 2023年5月10日 (水) 20時38分

●ウエルビー号さま
えっ、インプラント13本!、何と高価な口中なんでしょ…とか何とか。
うちの父親もかつて勤務医にえげつない治療をされたと言うてました。経営者が「抜けっ」と言えばそうせざるを得んのでしょうね。
口中あちこち銀色ですけど、今の歯医者さんにはもう四半世紀以上通ってますけど銀歯も金属の詰め物も抜歯もされたことがありません。
はやってる歯医者さんは一人の患者で稼ぐ必要がないというのも大きいのやないかと想像します。
極力削らん、抜かん…そんなあ歯医者が京橋にある。確かに“京橋は♪ええとこだっせ”です。

コメントおおきにですいつも。

投稿: 山本龍造 | 2023年5月10日 (水) 23時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図 | トップページ | 東横堀川は本町橋から南を眺めた昼下がり »