« 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。 | トップページ | 由良町大引浜、午後6時33分。 »

2023年5月 1日 (月)

昭和なプラ看板 291 ● 日石プロパンの店

 過日行った青森旅で見かけた看板。
Nsp1 Nsp2  何とも言えん昔な感じ。雪国のそれを感じるなぁ(個人の感想です)。“日石プロパン”と文字の大きさを微妙に変えているところも昔っぽいニュアンスを感じる要素かもしれません。ま、それよりいちばん上にある蝙蝠マークが何よりそう感じさせるんでしょうなぁ。ガソリンスタンドでは日本石油は提携先である“カルテックス”の星マークをメインに使っていましたけど、ガスに関しては提携していなかったのかコウモリの方を使っていたとは知りませんでした。
 この看板の時代は“日本石油瓦斯”と言う会社でしたがその後の業界再編で今は“ENEOSグローブ”の名でプロパンガスの供給を行ってはる様です。

(於:青森県十和田市) “プロパン”表記だけで“ガス”やと解る…妙やと思うも“ケータイ”とか“自賠責”も一緒やな。

※関連記事:
昭和なプラ看板 276 ● プロパン 三菱液化ガス』 2022年10月 記
昭和なプラ看板 210 ● ゼネラルプロパン』 2020年10月 記
コウモリ印と☆印…日本石油の看板』 2010年7月 記

| |

« 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。 | トップページ | 由良町大引浜、午後6時33分。 »

プラ看板」カテゴリの記事

大阪、京都以外」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 薄切り牛肉?、否々、ドラキュラマット。 | トップページ | 由良町大引浜、午後6時33分。 »