天神川のアオサギ
過日歩いた伊丹市は天神川の土手。草むらには立派なアオサギが佇んでいました。
見慣れたアオサギながらあまりの立派さにカメラ構えていざ撮ろとすると飛び出しやがって…なんじゃい。
イヤな感じ…とか思うも帰宅後写真を見ますればこれはこれでええ感じやないかい。不器用ですからそんな飛んでるとか飛び出す場面の写真よー撮らんこと思たらむしろ感謝でっせ。ってことでどうってことないアオサギの写真2枚をここに。失礼致しました。
(於:兵庫県伊丹市) “フン害”で嫌われ者の昨今ながら昔見なんだこと思うと環境よくなってる証なんちゃあうんかなぁ。
※関連記事:
『朝日浴び玉串川に佇むアオサギ見て、雑感。』 2018年1月記
『アオサギ、散歩中。』 2014年10月記
『凛と佇む水鳥が一羽。』 2008年8月記
| 固定リンク | 2
「動物」カテゴリの記事
- 隠れ猫、ややパンダ風。(2025.04.26)
- コサギとカモ、共にエサ探し。(2024.11.25)
- 恩智川で蓑亀に(2024.08.22)
- ちょっとちょちょまうクロネコさん(2024.08.19)
- ビオトープごっこ、その後。(2024.05.20)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 伊丹13:39 → 青森15:26(2025.02.17)
- 蔵元で昼酒、摂津富田にて。(2025.02.12)
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
コメント