天神川のアオサギ
過日歩いた伊丹市は天神川の土手。草むらには立派なアオサギが佇んでいました。
見慣れたアオサギながらあまりの立派さにカメラ構えていざ撮ろとすると飛び出しやがって…なんじゃい。
イヤな感じ…とか思うも帰宅後写真を見ますればこれはこれでええ感じやないかい。不器用ですからそんな飛んでるとか飛び出す場面の写真よー撮らんこと思たらむしろ感謝でっせ。ってことでどうってことないアオサギの写真2枚をここに。失礼致しました。
(於:兵庫県伊丹市) “フン害”で嫌われ者の昨今ながら昔見なんだこと思うと環境よくなってる証なんちゃあうんかなぁ。
※関連記事:
『朝日浴び玉串川に佇むアオサギ見て、雑感。』 2018年1月記
『アオサギ、散歩中。』 2014年10月記
『凛と佇む水鳥が一羽。』 2008年8月記
| 固定リンク | 2
「動物」カテゴリの記事
- 金魚一匹色抜けた(2023.09.15)
- ガラスの向こう、覗き込む子ネコ。(2023.07.29)
- 四天王寺さんの丸池にスッポン(2023.04.29)
- 天神川のアオサギ(2023.04.22)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 297 ● 日刊スポーツ(2023.08.23)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- 高槻市芝生町、午後1時57分。(2023.06.30)
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
コメント