昭和なプラ看板 289 ● シキシマパン
シキシマ、二度目の登場ですけど、やっぱりこれこれ。
わざわざ取り上げるまでもないほどどこででも目にしたシキシマパンのプラ看板ですが、気がつけば全然見かけん様になりました。この手のパンを扱う個人商店がほとんどなくなったというのと、やっぱり“シキシマパン”から“Pasco”にブランドをスイッチしたのが大きいのやと思います。
こちらのお店、どうやらかつては牛乳販売店やった様ですが今はたばこと飲み物の自販機だけでパンなどは手がけていない様子。ちなみに向かいにあるパナソニックのお店、ストリートビューで見ますとかつてはサンヨーの看板を掲げてはったみたいです。徐々にいろいろと変わっていくんですね。
シキシマパンとそれにまつわる話は以前の記事“昭和なプラ看板 205 ● シキシマパン”をご覧ください。なお、尾張発!パン情報ブログ@おわパンBlogというサイトに敷島製パンの詳しいことが記されていますので興味あるお方はぜひ、こちらも併せてお読みください。
(於:八尾市) そもそも個人商店で包装パン売ってるとこって街中ではもうないか。
| 固定リンク | 2
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
- 昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍(2025.04.12)
- 昭和なプラ看板 332 ● 松下電工 住まいの相談室 新建築チェーン会員(2025.03.31)
- 昭和なプラ看板 331 ● 清酒 金盃(2025.03.18)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
「河内」カテゴリの記事
- 隠れ猫、ややパンダ風。(2025.04.26)
- 昭和なナミイタ建屋、GEの室外機付き。(2025.04.27)
- 懐かしのちょっとハイカラ呼鈴ボタン(2025.04.23)
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
コメント