昭和なプラ看板 290 ● ゼネラルプロパン
今日は内勤。ちょっと煮詰まってちょうど地下鉄市バスの一日乗車券もあるしで気分変えに夕方に外出。せっかくやし日頃もひとつ馴染みないエリアに行こかいなってことで、四つ橋線は花園町あたりを探索。
串カツに焼肉に…かつてはわざわざこの地を訪れたなぁと近年のズボラぶりを嘆きつつ西へ向かいますればそこに小振りのプラ看板。“ゼネラル”も懐かしなったモンです。
日本語さえローマ字表記の方がしゃれてるとか国際的と思ってはる企業が多い昨今、最後までゼネラルはゼネラルでGeneralとは記しませんでした。もちろんそこが気に入っていて若き日々には贔屓に思っていたんですけどね…って、プロパンガスは買ったことありませんけれども。
話それてその後は鶴見橋商店街を西へ。そう、昔よく通っていたものの不義理のままでちょっとずっと気になっていた焼肉屋さんはどうしてはるやろかと言うのもあってここらへ来た次第。ここら辺やったなぁと路地を覗きますれば…当時のまんま。富久娘の広告入りの店の看板にはやはりあかりが灯されていないものの店内はうっすら明るくて…そうか、まだ元気にやってはるねんなぁと安心しつつバスで住之江公園へ向かい帰路につきました。
(於:西成区) その焼肉屋さん食べログ4.08て。「食べログてなもんは」と思いつつ…
※関連記事:
『昭和なプラ看板 210 ● ゼネラルプロパン』 2020年10月 記
| 固定リンク | 2
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 334 ● 昭和ストアフロント(2025.04.22)
- 昭和なプラ看板 333 ● なるほどよい酒 長龍(2025.04.12)
- 昭和なプラ看板 332 ● 松下電工 住まいの相談室 新建築チェーン会員(2025.03.31)
- 昭和なプラ看板 331 ● 清酒 金盃(2025.03.18)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 建物と建物の隙間の塀のガラス片(2025.04.24)
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- 市岡三丁目4、午後3時11分。(2024.11.13)
- 界面活性剤運ぶタンクローリー真後ろから(2024.10.07)
コメント