環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。
港区は尻無川べりの某所で夕方に仕事。帰りは上流の方へ歩いてドーム前千代崎から地下鉄乗ろと思うも大阪ドームが邪魔をしてどう歩いたらええんかもひとつわからんしで岩崎橋を渡って大正駅へ。信号待ちでふと眺めた夕焼けの手前には環状線の鉄橋が。えぇ、こんなカッコよかったんや。 もちろんここに鉄橋があることはずっと知っているのもも、逆光で見るとこういうシルエットやったんか。完全にひとつのオブジェって感じですわ。
で、帰宅後あれこれ調べますればこれ、尻無川を渡る橋ながらその名は“岩崎運河橋梁”って…なんか妙な感じ。どうやら運河の埋め立てでこの様なことになっているみたいですがわかった様なわからん様な。少しスッキリしませんけどまぁだいたいわかったので良しとしときます。あとは各自お調べくださいな。
| 固定リンク | 4
「写真」カテゴリの記事
- 大阪城梅園、午後2時59分。(2025.03.14)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。(2025.03.01)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
- 歩くひと、流し撮れてるやん。(2025.02.26)
- 酸ヶ湯温泉→青森駅あたり→→伊丹、で終わり。(2025.02.20)
「建造物」カテゴリの記事
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- 生野区の北の端っこ近鉄の高架下の図(2025.01.21)
- 今日的物流倉庫(2024.12.22)
- 本町一丁目6のビル壁面、午前7時29分。(2024.11.23)
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 1月17日に、雑感。(2025.01.17)
- ちょっと違う(2024.11.24)
- 市岡三丁目4、午後3時11分。(2024.11.13)
- 界面活性剤運ぶタンクローリー真後ろから(2024.10.07)
- テント破れて昔風情マシマシ(2024.09.25)
コメント
今風に言えばバエルなあ!
投稿: tanagura1 | 2023年3月30日 (木) 12時59分
●tanagura1さま
あ、なるほどそんな感じですね。ええ時間帯にここに居たそのたまたまさが嬉しいです。
超久々にコメント頂けて嬉しい限りです。まだ目を通してくれてはったんですね。
今後とも気が向いたら書き込みしたってください。おおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年3月30日 (木) 22時14分