環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。
港区は尻無川べりの某所で夕方に仕事。帰りは上流の方へ歩いてドーム前千代崎から地下鉄乗ろと思うも大阪ドームが邪魔をしてどう歩いたらええんかもひとつわからんしで岩崎橋を渡って大正駅へ。信号待ちでふと眺めた夕焼けの手前には環状線の鉄橋が。えぇ、こんなカッコよかったんや。 もちろんここに鉄橋があることはずっと知っているのもも、逆光で見るとこういうシルエットやったんか。完全にひとつのオブジェって感じですわ。
で、帰宅後あれこれ調べますればこれ、尻無川を渡る橋ながらその名は“岩崎運河橋梁”って…なんか妙な感じ。どうやら運河の埋め立てでこの様なことになっているみたいですがわかった様なわからん様な。少しスッキリしませんけどまぁだいたいわかったので良しとしときます。あとは各自お調べくださいな。
| 固定リンク | 4
「写真」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 上町一丁目17、午後5時42分。(2023.06.06)
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
「建造物」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
- 虫籠窓残る町家、打出の小槌の意匠ひとつ。(2023.05.06)
- 空中小屋(2023.04.25)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 292 ● 三菱ルームエアコン / 三菱カラーテレビ(2023.06.07)
- 南港から南東の景色、午前7時42分。(2023.04.24)
- 南港、午後5時43分。(2023.04.23)
- 昭和なプラ看板 290 ● ゼネラルプロパン(2023.04.18)
- 堂々の“かしわ店”(2023.04.12)
コメント
今風に言えばバエルなあ!
投稿: tanagura1 | 2023年3月30日 (木) 12時59分
●tanagura1さま
あ、なるほどそんな感じですね。ええ時間帯にここに居たそのたまたまさが嬉しいです。
超久々にコメント頂けて嬉しい限りです。まだ目を通してくれてはったんですね。
今後とも気が向いたら書き込みしたってください。おおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年3月30日 (木) 22時14分