けったいな色合いの郵便ポスト3つ
北港某所で仕事した過日、帰り道でちょっとオリジナルとは違うんちゃうかという色合いのポストを見かけました。
やけに朱色に寄ってるで…って感じ。近年のそれははっきりと赤く、ちょっと昔のは朱色気味ですけど、それとも違いますわ。
このポストを見る少し前に丸ポストの黄色版を見ていてこれ“しあわせの黄色いポスト”とか言うそうですけど「似合わんなぁ…」と思っていた矢先にこれ。ま、たまたま変な色ポストに出会うモンやでと行きますと今度は緑のポスト。何のこっちゃ。
横にSDGsがどうたら貼ってあるなとは思うもさほど気にせず帰宅後調べますればこれ、万博絡みのシカケやとか。ってことはこんなん記事化したらマンマとその罠にはまってるってことですやん。
数ヶ月前から万博会場になる此花区内のポストのうち17をSDGsそれぞれのイメージ色に塗ってるんやそうです。それぞれの場所は非公開にして好奇心をかきたてるって…ここに記したろか思うも大人気ないですな、すんません。
(於:此花区) どっちも興味ないわ。
| 固定リンク | 5
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「小発見」カテゴリの記事
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 畑でフォンテーヌ 2(2023.02.21)
- 立喰み処(2023.02.10)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「大阪市西部」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 自動車教習所のマキ、独特の剪定。(2022.11.28)
- 業界団体の会館 124 ◆ 大阪西トラック会館(2022.11.27)
- ブロック塀に無数の穴、塀の向こうに室外機。(2022.11.24)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 薄暮にうっすら“おたふく”、午後5時50分、船場。(2023.02.06)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
コメント