網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。
いかにも雪国、な光景。ただ、何て名の山かわかりませんですんません。 朝10時半に宿を出て盛岡駅経由花巻空港発伊丹行きの飛行機に乗って家に着いたのが夕刻の6時。ひとっ飛びに思うもやっぱり遠いわぁってことでまぁ何やわからんうちに2泊3日の旅はサクッと終わってしまいました。食べ物もお酒も美味しかったし街も思いの外賑やかで人々にも湿気を感じずで言うことなしではあったんですけど、まぁ当たり前ながら表層的なところだけ見て感じた話にすぎませんわ。
行く前には何となく持っていたんです、岩手の…と言うか東北のイメージってのを。それらは申し訳ないんですけど概ねネガティブなもんで積極的に行こと思ったことなかったんですけど、そういう負のイメージはキレイに去って「ええとこやん」な気分に。とは言えまぁ何にも地元の方との接点があった訳でもないので正味のところはやっぱりわからんまま。それなりに日数かけて改めて行ってみよ…って、そう思える様になっただけで充分かな。今度は必要以上に恐れず海側を中心に旅しよと思いつつの帰路でした。
| 固定リンク | 3
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 琺瑯タンクの余生 68 ● 和歌山県有田郡有田川町中(2023.03.23)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
「旅、観光」カテゴリの記事
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
- どこかにマイルで岩手へ(2023.03.12)
- 戸袋6つ全部違う意匠の文化住宅(2023.02.23)
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
コメント
帰宅して久々に拝見すれば、旅に出られてたのですね。
実は埼暑寒、土曜から今日まで大阪に泊まってました。
金剛、六甲、大文字の山に行って、街は天王寺から桜ノ宮まで歩いてきました。
龍造さんは何処やろ?なんて思いつつ40年ぶりの街を。
今回のはLCCのセールで、先月は埼暑寒もどこかにマイルで徳島に行ってました。来月から7千マイルに「値上げ」ですね。
投稿: 埼暑寒 | 2023年3月16日 (木) 19時40分
●埼暑寒さま
何やすっかり最近はアフターコロナな空気がそこここに漂っていてその空気を吸っては頭ン中もそれに感化されまして旅に出てたんですけど埼暑寒さんもそんな感じですか?
ってそれよりそやったんですね。
「大阪へようこそお越しくださいました」って私が言うセリフでもないですね。すんません。
三都市の山回りに上町台地散策ですか…こらぁ結構体力使わはったことでしょう。40年ぶりの大阪は…どうでしたか? 天王寺/阿倍野界隈は変わってしまいましたけど、案外変わらなんだのとちゃいますかね。
徳島もええですねぇ。余談ですが大阪の都心部では無理ながら、少し郊外に行けば徳島のラジオがそれなりに聞けて、ちょっとした旅気分に浸れます。もうかれこれ半世紀近く聴いてます。
マイルも値上げ…ですか。諸々の値上げは仕方ないと思うも…ね。ま、すぐにそれに慣れてしまうんですけども。
コメントおおきにです。
またいろいろお聞かせくださいます様よろしくお願いします。
投稿: 山本龍造 | 2023年3月17日 (金) 10時39分
実は年末、一時帰国の身内からうつされまして、まだ抗体が残っていて感染しないかな?と思い、出かけました。
そのくせ外食は何となく怖い気がして、弁当を注文しては宿で食べるばかりで、折角大阪に来たのに勿体ない事でした。
山で出会った方々には、河内長野駅まで送って戴いたり、宝塚駅までずっと一緒に歩いたり、本当に親切にして戴きました。関東と比べ人当たりが柔らかい、そして話好き!な傾向にある様に感じます。って人の事言えた義理じゃないんですけどね。
ぜひまた大阪に行きたいと思っています。
ちょっと遠くのラジオ局を聴くのは、その土地の空気を感じる気がします。埼暑寒も40年前、道上さんや板東さん、ポップ対歌謡曲、など聴いていました。(福山から)
丁寧な返信ありがとうございました。
投稿: 埼暑寒 | 2023年3月19日 (日) 20時02分
●埼暑寒さま
それはそれは…たいへんな年末年始を過ごされたんですね。諸々の心配事わかる様な気がします。確かにあんまり知らん土地での外食は何となくヤメとこかって気になることやと思います。
それで、関西ではなかなかええ日々を送られた様で何よりです。それらの楽しい思い出は、きっと埼暑寒さんのお人柄がそういう時間を生んだんやと思います。ひと見知りの私はなかなかその様な出会いがありませんので、はい。ま、仕事の上ではひと見知りにはなりませんけれども。
で、何ですか? 元々は福山のお方なんですか?
それで…“ポップ対歌謡曲”をご存知やとは…
あれはもう関西というか大阪の緩さが全面的に出た番組でしたよね。出演者も平気で遅れてきたり曲も3秒くらいしかかからへんという…
自分にも他者にもそれくらいの緩さで生きていけたのが懐かしいです。
味わいある話いろいろ、おおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年3月20日 (月) 09時58分