« 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。 | トップページ | 十三峠の春、午後2時43分。 »

2023年3月17日 (金)

燃えるカイヅカイブキ

 何とも“炎”を感じさせるもんがあります。
Burning  もちろん燃えてはいませんけどもなんかね、その勢いに燃えるもんを感じます。生命力が燃え盛ってる…って感じでしょうか。
 とか何とか記してますけど、あんまり剪定せなんだらこうなったってだけかもしれません。しかしながらカイヅカイブキ、こんなワイルドなヤツながら生垣に使われたりと人の手によってどないにでもなるということ思うと意外と従順…ちょっと気の毒にも思います。

(於:高槻市) ま、しつけがなってない状態とも言えるか。

※アホげのカイヅカイブキ関連記事はここから探してください。

| |

« 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。 | トップページ | 十三峠の春、午後2時43分。 »

植物」カテゴリの記事

摂津(大阪市外)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。 | トップページ | 十三峠の春、午後2時43分。 »