12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹
街路樹にしては…ヒョロヒョロ。
そもそも“街路樹”なんかいね?な貧弱さやなぁと思うも根元見れば小石で囲われていて…街路樹ですわな。
しばらく歩きますと“サルスベリ”と記された名札(?)が書かれた本格的な街路樹が並んでいました。木肌の風合いからしたら、このヒョロ木もサルスベリなんでしょう。
しかしまぁ何とも細い木。あまりの細さに同情するお方がいる様で添え木までしてもろて…やのにそれを咥え込んで不義理なヤツですなぁ。
一体いつからここに植ってるんやろとストリートビューで見ますと、2010年の画像でも確認できました。その時もやっぱりヒョロ木。12年半経ってこの生長の遅さは何なんでしょうかね…と、ちょっと上から目線でこいつを見るも…「この木とワシ、何が違うねん」。いやほんま、小根が全然成長してへん我がを思い返すことに。そう思うと、かなり愛おしく見えてきました。
| 固定リンク | 6
「何げな」カテゴリの記事
- 建物と建物の隙間の塀のガラス片(2025.04.24)
- 詫びた一角、漂わん寂しさ。(2025.04.21)
- 松屋町9-1の、一角。(2025.04.18)
- 宣伝せん広告塔にあれこれ(2025.04.14)
「植物」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- ヒョロ南天、根元見れば発泡スチロール育ち。(2025.04.09)
- 山本町三丁目玉串川沿い、午前9時56分。(2025.04.07)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 榎の又から別の木芽吹く(2025.03.22)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 如是町16-2、午後1時46分。(2025.03.06)
- 伊丹13:39 → 青森15:26(2025.02.17)
- 蔵元で昼酒、摂津富田にて。(2025.02.12)
- 川越える新名神高速工事中の橋脚、午前7時27分。(2025.01.29)
- “沖縄のウタ拝”へ(2024.12.12)
コメント