名古屋にもナショ文字
記事化することもないかもなぁ…と思いつつ、やっぱりいっとこ。 昨日の記事の物件のほん近くにありました。まるまるナショ文字…ながらもひとつナショ感全開と見えないのは文字色のせいでんな。やっぱり“ナショ文字は赤でナンボ”っちゅうことで。
(於:愛知県名古屋市西区) ◯に“カ”のマークとナショ文字、かなり不釣り合いちゃう?
※関連記事:
『パナソニックショップにナショ文字』 2021年3月 記
『ナショ文字は赤でこそナショナル、やな。』 2019年3月 記
『ナショ文字、いまだ現役!や。』 2018年1月 記
『ナショナル自転車の店』 2016年12月 記
『“ナショナル”としか読めん。』 2016年8月 記
『“なんでもナショナル”な字体。』 2011年1月 記
ほか
| 固定リンク | 2
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 琺瑯タンクの余生 68 ● 和歌山県有田郡有田川町中(2023.03.23)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 宮古港、午前11時34分。(2023.03.13)
コメント