シマトネリコ、街路樹化。
今日の現場は深江橋。地下鉄移動やと思うも「いけるな」と徒歩移動。平野川渡ったらすぐ左手にええ感じの木が一本。
お店との取り合わせの美しさに朝の光が清々しい雰囲気を演出してるって感じですなぁ…と、しばし愛でつつ根元を見れば、勝手に街路樹化した物件ですわ。
これはシマトネリコですかね。何げに涼しげでええ木やなぁと思うも至るところで自生しているのをみると、なかなか手強い木ですわ。庭に生えてきたら、さっさと抜きますわ可哀想やと思わんでもないですが。
植木鉢突き破る物件、よく見てるとそこら辺にあるっちゅうことで皆さんももう飽いたやろとは思いますが、今後ともこの手の物件ネタにもお付き合いのほどよろしくお願いします。
(於:東成区) この前以前より何度も通るも…クルマでは気づかんもんでっせ。
※勝手に街路樹関連記事:
『元々鉢植えにして柿みのる街路樹』 2022年9月 記
『さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。』 2022年4月 記
『小径の街路樹、じつは鉢植え。』 2020年5月 記
『鉢植え卒業、勝手に街路樹化してるシェフレラ。』 2019年6月 記
『鉢植え卒業。地植え化したビワの木。』 2012年2月 記
『発泡スチロール突き破って隙間から大地に根を下ろす木。』 2011年12月 記
『違法街路樹』 2008年3月 記
| 固定リンク | 3
「植物」カテゴリの記事
- 石柱ぐるっとひとまわりの庭木(2025.04.11)
- ヒョロ南天、根元見れば発泡スチロール育ち。(2025.04.09)
- 山本町三丁目玉串川沿い、午前9時56分。(2025.04.07)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時9分。(2025.04.02)
- 榎の又から別の木芽吹く(2025.03.22)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 250 ■ 東成区小路東二丁目17-30(2025.03.12)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。(2025.03.04)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。(2025.02.09)
コメント