上京区一条通り七本松西入ル新建町10、午後5時16分。
5日から仕事始めとは有り難いことで…って勤め人のお方にすれば「当たり前やがな」でしょうけどれども。自由業者としては、しかも六十路モンとしてはちょっとと言うかかなりニュアンスが違うってことでまぁ読み流しておいてください。
仕事終えていつもながら遠回りやとはわかっているもののほっこりする道で帰路につきたいってことでいつもルートへ。日の入りはやいと思いつつもちょっとは長なったなとクルマに乗っていますとお気に入りの場所でちょうど信号が赤に。で、さっそくカメラ取り出して赤提灯に思いを馳せて一枚二枚。 そうそうこの感じがたまらんのですよ。ナナメに突き出した物干し竿に“中華そば”と記された赤提灯、これがええなぁと。店構えの風情も手伝ってちょっと前近代的にスリップした気分に浸って…ええなぁよろしいわぁ。
とかずっと思いつつ何十年もこちらのお店で中華そばを食したこともなく通るたびに“安堵”している…行動力なさすぎ。いつまでもあると思うな昭和の面影…いやほんま。さっさと食べに行かんと…とか記しつつ行きよらへんのが嫌やわぁと。アカンなこのおっさん。
| 固定リンク | 4
「何げな」カテゴリの記事
- “ええ感じの店舗、昔ながらで。”と、かつて記事にした一角にふたたび。(2025.03.13)
- ずり落ちの室外機(2025.03.07)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
- 歩くひと、流し撮れてるやん。(2025.02.26)
- ▶︎ ▼ ▶︎ は ト マ ト(2025.02.15)
「写真」カテゴリの記事
- 大阪城梅園、午後2時59分。(2025.03.14)
- 大阪天満宮・祖霊社、午前8時8分。(2025.03.01)
- 自転車乗るひと、流し撮れてるやん何となく。(2025.02.27)
- 歩くひと、流し撮れてるやん。(2025.02.26)
- 酸ヶ湯温泉→青森駅あたり→→伊丹、で終わり。(2025.02.20)
「京都ネタ」カテゴリの記事
- 吹雪くきぬかけの路、午後4時18分。(2025.02.05)
- 物集女町、午後4時21分。(2024.10.16)
- 昭和なプラ看板 314 ● KSL 京都シヨップリーグ(2024.08.14)
- 自転車4台後ろ姿の図(2024.07.17)
- マメツゲ、藤棚のフジの幹の隙間から生長する図。(2024.06.29)
コメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願います。
私も一度行きたいと思っていますが、まだ食べに行ったことがありません(^-^;
投稿: kinsan | 2023年1月 6日 (金) 05時11分
●kinsanさま
明けましておめでとうございます。
ねっ、ですよね行って食してみたいですよね、ここ。ま、中華そばを味わいたいと言うより、そこに流れているであろう昭和な空気感を味わいたいという思いの方が強いかもしれません。
さて防火水槽は本年いくつ見つかることができるのか…
また見つかったらお相手よろしくです。
新年早々コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年1月 6日 (金) 22時28分