初春のお喜びを申し上げます 令和5年 元旦
| 固定リンク | 10
「何げな」カテゴリの記事
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- スカイトイレ直付け(2023.01.21)
- 閉じた家屋(2023.01.09)
- 上京区一条通り七本松西入ル新建町10、午後5時16分。(2023.01.05)
「写真」カテゴリの記事
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
- 近鉄特急ひのとりから大和川の眺め、午前8時18分。(2023.01.29)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
- 有田川町、今日もほんのり西の空はみかん色。(2023.01.07)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 西陽受け土壁黄金色に輝く(2023.01.31)
- 近鉄特急ひのとりから眺める鈴鹿山脈、午前9時36分。(2023.01.30)
- 1月17日に(2023.01.17)
- 琺瑯タンクの余生 67 ● 和歌山県有田郡有田川町瀬井(2023.01.12)
- 450m先へ時間旅行、気動車に乗って。(2023.01.11)
コメント
あけましておめでとうございます。
太陽ピッカー!な写真もいいですけど、この静かな海もいいですね。
去年は新型コロナ、戦争、円安、物価高などいろいろありましたけど、このうちどれか一つでもなくなるというかよくなればいいですね。
今年も日常の中の小さなおもろいこと、よろしくお願いいたします。
龍造さんご一家にご多幸がありますように。
投稿: ひととき | 2023年1月 1日 (日) 17時42分
●ひとときさま
謹賀新年 本年もアホげを宜しゅうお願い致します。
ほんまにね。いろいろありすぎてえげつないこと起こっても慣れてしもてる自分にちと嫌気がさすときがあります。
モワッとした朝焼けもええですよね。ま、令和5年はこんな感じでfade-inしていって結果ええ一年となったらええですね。
ひとときさんもまわり含めてご多幸があります様に。
新年早々コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年1月 1日 (日) 20時46分
あけましておめでとうござ位ます。
ことしもよろしくおねがいいたします。
何事とにも心が鈍感になってきた今日この頃。郷愁、哀愁とホッコリ感を味わう此方、ひっそりこっそり楽しませていただいています。
鋭い感性での発掘、期待しています。
投稿: | 2023年1月11日 (水) 08時48分
●さま
あけましておめでとうございます。
お名前頂いておりませんが以前より書き込み頂いているどなたかでしょうか?
ちょっと判りませんが本年もお付き合いのほど宜しゅうお願い致します。
あれこれ今年もアホげに期待して頂いている様で嬉しいん限りです。
ま、出たとこ勝負はアホげの基本ですからどうなるやらわかりませんけど、本年も365本の記事を知るつもりです。
コメントおおきにです。
投稿: 山本龍造 | 2023年1月13日 (金) 22時27分