シンプルにしてドヤっ、戸袋の \|\ 。
長細い◇が何となく定番の戸袋の意匠。中には縁起もんをあしらったやつもありますが、こう言うのは珍しいんちゃいますか。 そこに記されたのは“ \|\ ” 。あまりの潔さに「手抜きっぽい?」と思うも仕事はいたって丁寧ですから「シンプルにしてドヤっ」ですかね。素通りしそうになるも「ん?」と戻って鑑賞。味わい浅そうで深い、そんな戸袋ですかね。
(於:寝屋川市) 思えば戸袋ってそのうちなくなるかもしれん。
※関連記事:
『戸袋に意匠ふたつ、□と◇。』 2022年2月 記
『戸袋に折り鶴、ス万ヤ添え。』 2020年10月 記
『戸袋の“梅に鷹”』 2019年9月 記
『戸袋に、打ち出の小槌。』 2016年4月 記
『戸袋4つにトンガリ意匠4つのモルタル家屋。』 2012年2月 記
『モルタル壁の打ち出の小槌と小判』 2011年12月 記
『モルタル壁のエビ』 2009年8月 記
『モルタル壁のツルとカメ』 2009年8月 記
| 固定リンク | 5
「建造物」カテゴリの記事
- 長屋の袖壁、粋な意匠。(2023.01.28)
- 無用面格子(2023.01.16)
- 閉じた家屋(2023.01.09)
- 極狭扉(2022.12.20)
- ぷち九龍…(2022.12.12)
「河内」カテゴリの記事
- 近鉄特急ひのとりから大和川の眺め、午前8時18分。(2023.01.29)
- 柏原マドレーヌ(2023.01.25)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
コメント