昭和なプラ看板 277 ● キャタピラー三菱
“キャタピラー三菱”…ちょっと懐かしい響き。
調べますれば米国キャタピラー社と三菱重工の2社で半分づつ資本を出し合い1963年に発足した同社ながら2008年に三菱の出資比率が下がり社名がキャタピラージャパンに変更、2012年に米国キャタピラー社100%資本になり現在に至るとのことでした。
で、キャタピラー。戦車とかで使われている駆動装置のことの様に思っていますがこれ、同社の登録商標とのこと。ではキャタピラー(caterpillar)が固有名詞かと言えばそうやなくて何と“毛虫”の英語やと…け、ケムシ…なるほど。ちなみに先に触れた戦車の車輪みたい装置の正式名称は“無限軌道”と言うそうです。
| 固定リンク | 2
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- 昭和なプラ看板 281 ● コーセー ロレアルサロン(2022.11.29)
- 昭和なプラ看板 280 ● ゼット スポーツ品 ZETT(2022.11.19)
- 昭和なプラ看板 279 ● 信州ハム(2022.11.07)
「河内」カテゴリの記事
- 近鉄特急ひのとりから大和川の眺め、午前8時18分。(2023.01.29)
- 柏原マドレーヌ(2023.01.25)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
コメント