昭和なプラ看板 276 ● プロパン 三菱液化ガス
何げに懐かしいサインポール。
その昔“Esso”のガソリンスタンドにこの形状のプラ看板が掲げられていました。ですがこれは見ての通りプロパンガスの看板。堂々の“スリーダイヤモンド”マークと共に“プロパン”の文字。下には控えめに“三菱液化ガス”とあります。何か最近馴染みない社名に思うなと調べてみますれば2006年に出光興産系の出光ガスアンドライフと三菱商事のLPガス部門の三社が合併して“アストモスエネルギー”となり今に至るとか。同じ三菱系の燃料会社の三菱石油は日本石油とひっついてENEOSになったこと思うと、ガス部門は出光と統合していたとはちょっとへぇーって感じがします。
プロパンガスと言えば灰色のごっついガスボンベですが、これが子供の頃は怖くて。いつか爆発するんちゃうんかと思うとそばを通るのも嫌でした。まぁ夜店なんかでも使われていてそのうち少しは慣れましたけど…ホンマに大丈夫なんかなぁと今も見かけると心が騒ぎますわ、はい。
(於:守口市) タクシーのトランクに荷物積む時ガスボンベが目に入ると怖なる。
※関連記事:
『元々、Essoのサインポールでは?』 2009年9月 記
| 固定リンク | 1
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- 昭和なプラ看板 281 ● コーセー ロレアルサロン(2022.11.29)
- 昭和なプラ看板 280 ● ゼット スポーツ品 ZETT(2022.11.19)
- 昭和なプラ看板 279 ● 信州ハム(2022.11.07)
「河内」カテゴリの記事
- 近鉄特急ひのとりから大和川の眺め、午前8時18分。(2023.01.29)
- 柏原マドレーヌ(2023.01.25)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
コメント