“今里ロータリー”の名残ふたつ
過日見かけたふたつの“名残”。
何の名残?って見ての通りの“今里ロータリー”…と言っても何のことか解らんかもしれませんね。まぁ正味の話を言うと私自身も何げに現・今里交差点のことを指すコトバでかつてそこには“ロータリー”があった程度にしか知りません。
調べますれば東成区にある記事“今里ロータリー”に詳しくありました。そこにロータリーがあったのは昭和30年まで。と言うことは半世紀どころか60年以上も前に姿を消してるわけですよ。
にもかかわらず今も交差点のことを“今里ロータリー”と言う人がいてマンション名に喫茶店名に“ロータリー”が付けられている…なんかすごく親しまれていたんですねロータリーって。
さっと歩いただけでふたつもその名残があったこと思うともっとあるんでしょう。ご存知ありましたらどうぞお教えください。
| 固定リンク | 2
「何げな」カテゴリの記事
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- スカイトイレ直付け(2023.01.21)
- 閉じた家屋(2023.01.09)
- 上京区一条通り七本松西入ル新建町10、午後5時16分。(2023.01.05)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
- いつぞやの夕景、堂ケ芝から細工谷あたり午後5時17分。(2022.12.09)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- いろは湯、廃業。(2023.01.02)
コメント