« 王将国道171号店あたり、午後5時39分。 | トップページ | 中秋の名月、ようやくカレンダーに。 »

2022年9月18日 (日)

雨漏りに雨どい

 雨上がるもパチャパチャ水が落ちる音するなぁと見上げますれば…こんなところに雨どいが。
Toyu1 Toyu2  ここは恩智駅あたり。近鉄大阪線の高架の継ぎ目からの漏水対策でこんな風にしてあるんですね。
 太い塩ビパイプも設置して排水も考えられた橋脚の様ですけど、設計通りに雨水が流れなんだんでしょう。
 けど、何です。樋で水集めてもこんな風にジャジャ漏れやったら大した効果はない様に思います。気になってストリートビューで過去を見ますと2017年の時点では下へ落とすパイプがありました。それから5年…ほったらかし。
 しかしまぁ何とも言えん所帯染みた対策やことで。やっぱり近鉄やわぁ。そう思うと、じんわりと気持ちがほぐれたのでありました。

(於:八尾市) かっこええ特急走らせてる割に何げに泥臭さを感じる…そこがええねんな、近鉄。

| |

« 王将国道171号店あたり、午後5時39分。 | トップページ | 中秋の名月、ようやくカレンダーに。 »

小発見」カテゴリの記事

河内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 王将国道171号店あたり、午後5時39分。 | トップページ | 中秋の名月、ようやくカレンダーに。 »