で、山国ぶどう園でぶどう狩り。
先の記事で記した通り、山国ぶどう園さんでぶどう狩りをしてきました。 ぶどう狩りの農園は山国さんの家の奥。こっちは勝手に山手にあるとこやとそっちで待つも…そらそうか。山中のどこに水洗トイレがあるっちゅうねんですね。てな訳で完全なる平地でのぶどう狩りですので、歩きやすいし座りやすい=刈りやすいのが有り難いです。で、そうそう、先の記事でも触れたとおり防草効果の高いヘアリーベッチという植物を下草にしてはるので雑草は99%ありません。除草剤使わずしてこの状態…ちなみにお隣さんはそれをされてないとかで草が青々と茂ってました。
いっぱいぶら下がるマスカット・ベリーA。園主が言わはる通り黒くて表面が白い粉っぽい感じのもんを選んで水で冷やして頂きます。 フレッシュでうまいっ…は当たり前ですね。3人でそれぞれ選んだ房には若干酸い甘いがあって、まぁそれも楽しみのうち。この日が今季のぶどう狩り初日とあって正味のところ、まだ完全ベストな状態やないとのことでした。何となく深みなく感じたのは…ま、気のせいでしょう。
園内の隅には茄子なんかも育てられていましたがその中に見慣れん植物が。「何やろ?」と見てますと「これなんかわかる?当てたら3万円」ってわかるかいな。形状はオクラっぽいもののそれは×。お子が手に取って実を割ってみても、もひとつわからんなぁと思うも…あっ、これはゴマですなぁ。何でもやってみてはりますわ。ちなみにこれをゴマやと言い当てたのは農業関係者のひとりだけやそうで…3万円もらわはったんでしょうか?な訳ないですわな。
持ち帰って頂いたのはブラックビートにクイーンニーナ、そこに今回はシャインマスカットの高級3種。 あぁ…やっぱり高級はもっと美味しいわぁ。それぞれの色合いがまた美しい上、やはりその色のイメージの味がするのも楽しいです。とは言えぶどう狩りはぶどう狩りで楽しい、おまけに日陰で涼しい…なおベストな状態になった頃にもいっぺん行こ。純粋にほっこりするし楽しいし美味しいし…2時間食べ放題で1名1,300円。「2時間も食べられませんで」と思っていたもののあっという間。ええ味とええ時間をごちそうさんでした。
※山国ぶどう園 大阪府柏原市太平寺2-8-15
(於:柏原市) 9月15日にテレビで紹介されるらしい。何っちゅう番組やったか…確か10chや。
※関連記事:
『山国ぶどう園のブラックビートにクイーンニーナ』 2022年8月 記
『山国ぶどう園の百花はちみつ』 2022年8月 記
| 固定リンク | 3
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- ハイハイタウン、フレンチベースの立ち呑み屋さんで雑感。(2023.09.26)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 葡萄の青い実眺めつつドーナツ食べて雑感(2023.06.25)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 柏原マドレーヌ(2023.01.25)
「河内」カテゴリの記事
- 老害かも、引退できん添え木。(2023.09.27)
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 昭和なプラ看板 298 ● 日本全国酒・信・連(2023.09.04)
- 府道13号枚方あたり、午後6時48分。(2023.08.30)
コメント