古川は古川橋変電所あたり、午後2時2分。
守口市某所で昼イチサクッと仕事して…さ、今日も歩こか激暑やけれど。 古川に沿う様に地下鉄は門真南駅まで歩く道すがら、予報では天気崩れると言われたもののいかにも“夏”な感じがする光景が目の前にあるやんと一枚。雲と高圧線の鉄塔がええ仕事してくれてます。
ここら辺はいつ歩いても電線まみれで電磁波強そう…てなこと思うもそれがどうアカンのかもひとつわからんなぁと調べますれば睡眠障害に頭痛めまい疲れに吐き気とあります。そうか、今日はかなりヘトヘトで家まで徒歩って訳にいかなんだのは電磁波のせいやったんですなぁ…なんてね。思想信条いろいろお持ちでしょうけど今日のところはコメントなしってことでよろしくお願いしますね。
(於:門真市) 門真南駅前からはバスで帰路に。一回乗り継ぎで家まで1時間半…ヒマ人でんな。
※関連記事:
『電線鋼材、縦横無尽。』 2017年6月 記
| 固定リンク | 3
「写真」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
最近のコメント