昭和なプラ看板 259 ● 松下電工 照明と電気工事
まだまだ見かける看板ながら、思えば古い看板。
漢字ゆえいかにも感に乏しい気もしますがこれ堂々のナショ文字。“照明器具と電気工事”を全面的に打ち出している通り、ナショナルとは言っても“松下電工”の看板です。パナソニックに統合される前の一時期“パナソニック電工”てなスカッとせん社名やった時代もありましたなぁ。ちなみにその社名変更が2008年…もうそない前になるんですなぁ。
wikiによりますとブランド戦略で“National 松下電工”及び“NAiS”が使われる様になったのが1987年ということですので、この看板はそれ以前のものでしょう。そら古いなぁ…って思う様なそんなもんかと思う様な。しかしながら…松下電器産業のナショナルのプラ看板に比べて何とも地味ですな。4色も使ってこの感じ…まぁ“渋い”とも言えますけどあんまり好きやないかな。
| 固定リンク | 1
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 昭和なプラ看板 286 ● ナショナル照明と電気工事(2023.02.25)
- 昭和なプラ看板 285 ● パイロット萬年筆,文具・ドージ算盤・三菱鉛筆(2023.02.15)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
コメント