« お子によるカレンダーの手描き挿絵、久々のやっつけで令和三年度も終わり。 | トップページ | 銅座公園午後5時 »

2022年3月30日 (水)

防火水槽 239,240 ■ 島根県大田市大森町大森ホ211 豊栄神社

 先の旅で訪れた観光地のひとつ石見銀山。本当によくわかるガイドさんに連れられて駐車場より向かいますれば途中の神社に…ありますがな。
Suiso239Suiso240 やわい石でできたそれは桶っぽい意匠が施されており、正面には堂々“水用”の文字。まぁ“防火用水”の“用水”のことと思うもそこは“神社”。これは清め用のそれかもなぁ…と思案しておりますと、それは防火用水のことと思われるといった説明があったので、認定したいと思います。
Suiso239240  ご覧の通りいかにも時代がかった立派さ。ここは元々“洞春山・長安寺”という曹洞宗のお寺で“洞春”とは毛利元就の法号とのことで自らの木像を安置し石見銀山防衛のための拠点としていたとか。廃仏毀釈ののち、朝廷が長州藩の始祖といえる毛利元就に豊栄の神号を与え“豊栄神社”となったとのことです…ってもう歴史疎いの丸出しのツギハギだらけの文章ですんません。ちなみに防火水槽の台座にある“隊力勇”…勇力隊とは長州藩諸隊のひとつの隊名やそうです。はっ…ちょっと高尚なもん過ぎて疲れましたわ。
 ふたつでひとつの物件を別々とカウントしてええんかと今も思ってますけど、えいっ、別カウントと致しましょう。

(於:島根県大田市) ここはガイドさんにお願いして心底よかったわぁ…って、それでも忘れてしまうんでしょうけど。

| |

« お子によるカレンダーの手描き挿絵、久々のやっつけで令和三年度も終わり。 | トップページ | 銅座公園午後5時 »

防火水槽」カテゴリの記事

大阪、京都以外」カテゴリの記事

旅、観光」カテゴリの記事

コメント

上下セットなら、江戸時代の防火水槽でしょうか?

ええもんですねぇ!(^^)!

投稿: kinsan | 2022年4月 1日 (金) 05時08分

●kinsanさま
劣化具合を思うと上下セットなやいでしょうかね。意匠が素敵…ただ古いだけではない味があって確かにええもんですよね。

防火水槽ネタには毎度のコメントおおきにです。

投稿: 山本龍造 | 2022年4月 4日 (月) 09時22分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« お子によるカレンダーの手描き挿絵、久々のやっつけで令和三年度も終わり。 | トップページ | 銅座公園午後5時 »