“放勇會々員”の銘板
勇ましさを放つ組織…あぁ恐ろしや。
…ま、それは勝手な解釈。何の会かはわかりませんでしたけど場所から想像するに“放”は“放出”のことでしょう。放出の名士の会の様に思うもその名からするに戦争絡みで結成された組織なのかなぁとも思ったり。やとしたらただカッコええわと愛でていてええんかいなという気になってきました。
※関連記事:
『『耐久会』って何やろ?』 2013年2月 記
| 固定リンク | 1
「看板」カテゴリの記事
- 67770555は、(2025.02.21)
- “ダイキンの農業機械”(2025.02.16)
- 津田元町二丁目49の昭和な一角(2025.01.23)
- ナミイタにブリキ看板錆びサビの若江東町六丁目3(2025.01.22)
- アレがココにある…(2025.01.16)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 250 ■ 東成区小路東二丁目17-30(2025.03.12)
- 昭和なプラ看板 330 ● 住友カード VISA(2025.03.08)
- むかし大瀬町◯○○、いま小路東三丁目16-3。(2025.03.04)
- 昭和なプラ看板 328 ● Jintan / グリーン仁丹(2025.02.11)
- むかし中川町二丁目35番地、いま中川五丁目2-1。(2025.02.09)
コメント