3月11日に
暖かい日が続いてもう春やん…てな気分にどっぷり浸かれん3月11日。令和になってコロナ禍に戦争…11年前の衝撃がもやもやとした記憶に変わっていくなぁ。
全然終わってないということすら日常になってしもてるというか現状を知ろうとしてませんで。嫌な感じやと思ってましたら地震で一瞬揺れて…他人事ではないんやと改めて感じるも明日になったらコロッと緩い世界に身を委ねてるわけです。そもそも1月17日と3月11日だけ何ぞ社会的なこと記さなと思う感覚におごりがあるんかもしれません。
(於:寝屋川市) 「天災と人災は意味が違うで」と記そと思たけど11年前のあれは…
| 固定リンク | 2
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
- 近江八幡市宮ヶ浜、午後4時45分。夕食の近江牛で雑感。(2023.05.20)
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
最近のコメント