枚方大橋あたりで淀川越しの春の冬空、午後4時8分。
お墓参りの帰り道。いつもの場所は今日も感動の景色。 淀川沿いに行き交う人々。まん延防止等重点措置はまだ解除されてませんけど春近し、外にも出たなるってもんょ。明後日で解除…とは言え好転するともあんまり思えませんけどね。
(於:枚方市) “広い空”ってのに案外日頃馴染みないってことや。
※関連記事:
『枚方大橋あたりで淀川越しの雲景色、午後3時28分。』 2021年8月 記
『枚方大橋あたりで淀川越しの秋の空、午後3時32分。』 2020年9月 記
『枚方大橋あたりで淀川越しの夕焼け、午後6時8分。』 2020年9月 記
| 固定リンク | 1
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「河内」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
コメント