有田川町の山の上より西見れば、奥の空ほんのりみかん色。
令和4年はなかなか稼働せんなぁ…ってことで和歌山までみかん買いに。 さっさと雨上がるんかと思えばずっとグズグズした天気やなぁと思うも山の上から西見ればうっすらみかん色。晴れもええけど雨もクルマの有り難さを心底感じてええもんです。今回は有田川町の農協直売所“ありだっこ”に加えて海南市の“とれたて広場”でも購入。こっちも大量にいろんなみかんが売っていて、海南も名産地やねんなぁと我が今まで知らんんだことをちょっと恥じました。で、もちろん海南市上谷の無人販売所でも行き帰りで9袋も。 それぞれ違いはあるもののそれぞれ美味しいなぁと積極的に果物に手が出んモンでもそう思う訳で…和歌山は“近畿のオマケ”なんかやないでと声高にここで…はい。
(於:和歌山県有田川町) 何となく樽酒な景色(はぁ?)…1月11日は樽酒の日。
| 固定リンク | 1
「写真」カテゴリの記事
- 千代崎三丁目、午後4時58分。(2023.09.29)
- 御堂筋彩るゴミ籠(2023.09.28)
- 高麗橋三丁目、午前9時57分。(2023.09.24)
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 川口三丁目の秋っぽい光景昔っぽい(2023.09.16)
「思ったこと」カテゴリの記事
- いつものドーナツ屋さんで、雑感。(2023.10.01)
- 御堂筋彩るゴミ籠(2023.09.28)
- ハイハイタウン、フレンチベースの立ち呑み屋さんで雑感。(2023.09.26)
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 江之子島二丁目から東を望む、午後5時51分。(2023.09.09)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 平久保崎、午後2時12分。(2023.09.05)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
コメント