塀代わりのパレット南天の添え木代わり
輸送用のパレットが塀の代わりに使われている図。な割にうるおいがあります。
よく見ると隙間に南天が顔を出してまっせ。塀の代わりだけやなくて添え木の代わりまでして…パレットにしては不本意やもしれませんけど、なかなか充実した余生を送ってはりますなぁ。ま、ホンマのところは“余生”と言うより返却されんとここで強制労働させられているってところでしょうかね。
(於:堺市北区) 南天もキリ同様、うっかりしてるとこないなる。
※関連記事:
『P箱45個のある光景』 2021年9月 記
| 固定リンク | 0
「植物」カテゴリの記事
- 金網に挟まれるビワの木(2023.09.18)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桐すくすくの倉庫、見上げれば夏景。(2023.08.27)
- 新御堂筋の橋脚に生える木一本爽やか(2023.08.21)
- カイヅカイブキ、ピカチュウ風…かも。(2023.08.08)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 虫籠窓残る町家、打出の小槌の意匠ひとつ。(2023.05.06)
- 昭和なプラ看板 288 ● 清酒 白鶴(2023.04.04)
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
コメント