琺瑯タンクの余生 57 ● 和歌山県有田郡有田川町中373
有田までみかん買い出し今冬第二弾。今回も琺瑯タンクを発見。やっぱり和歌山って感じ。
長く続いている国道424号線の工事のせいで山の中大きく迂回。県道184号線を行きますと右下にそれはありました。中サイズの開放型。上部はステンレスでフタされていてきれいに維持されています。横に民家があるので、農業用のそれというより生活用水の確保のために使われているの様に見えました。
以下まったくの余談ですが、ここら辺はあちこち道端でみかんが無人販売されていてどこもビニール袋1袋で100円という安さ。ひと袋買っては味見して美味しかあったら買い増しして…ってまぁどこのも美味しいんですけど、中でもいちばん気に入ったのは有田川町より手前の海南市上谷で売られていたものでした。
行きしなに5袋買い占め、帰りに見るとまた5袋並んでいたのでまた買い占め。もちろん有田の農協でも買ってもうみかんだらけ。お子も大満足。よかったよかった。
| 固定リンク | 1
「食べ物/飲み物」カテゴリの記事
- いつものドーナツ屋さんで、雑感。(2023.10.01)
- ハイハイタウン、フレンチベースの立ち呑み屋さんで雑感。(2023.09.26)
- 山国ぶどう園でぶどう狩り、今年も。(2023.09.11)
- 葡萄の青い実眺めつつドーナツ食べて雑感(2023.06.25)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
「琺瑯タンク」カテゴリの記事
- 琺瑯タンクの余生 70 ● 大阪府羽曳野市誉田(2023.06.05)
- 琺瑯タンクの余生 69 ● 和歌山県有田郡有田川町下津野(2023.05.04)
- 琺瑯タンクの余生 68 ● 和歌山県有田郡有田川町中(2023.03.23)
- 琺瑯タンクの余生 67 ● 和歌山県有田郡有田川町瀬井(2023.01.12)
- 琺瑯タンクの余生 66 ● 奈良県吉野郡十津川村谷瀬(2022.09.05)
「大阪、京都以外」カテゴリの記事
- 味わいの元、氷・たこやき屋さん。(2023.09.22)
- 平久保崎、午後2時12分。(2023.09.05)
- 天然の苔玉(2023.09.02)
- 桜井市慈恩寺、午後6時15分。(2023.09.01)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
コメント