東大阪ジャンクションを地上から北向きに一枚、午後0時8分。
東大阪市某所で仕事。近鉄けいはんな線は荒本駅近くで待ち合わせも、ひとつ手前の地下鉄中央線は長田駅で降りてひと駅歩いて電車賃浮かせて…ってそういう小市民さ加減は変わらんわと思いつつ薄暗い東大阪ジャンクションの下くぐってを東へ。見上げた近畿自動車道の橋脚をついつい撮りたなるのも…変わらんわと自分の思考のルーチンさ加減にやや呆れつつ一枚。 ○うん、やっぱり今日もかっこえぇわ。手前左の橋脚の質感が妙に艶っぽく感じられるのは…ほんまにそやったのかどうなのか。画像処理エンジンのせいの様にも思うなぁ…って、そこ疑えばきりがないかも。
(於:東大阪市) 仕事先のお方退職で現場共にする最後の日…しんみりするわ。
※関連記事:
『近畿道の高架下、長田にて。』 2016年5月 記
『ジャンクション下の静寂』 2014年9月 記
| 固定リンク | 0
「建造物」カテゴリの記事
- 無用面格子(2023.01.16)
- 閉じた家屋(2023.01.09)
- 極狭扉(2022.12.20)
- ぷち九龍…(2022.12.12)
- 久宝寺一丁目3の文化住宅(2022.12.08)
「河内」カテゴリの記事
- 柏原マドレーヌ(2023.01.25)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
- 無用面格子(2023.01.16)
コメント