ヒビヒビのチリチリ
10月やっちゅうのに、こないな暑い日が続くと…こうなりますわなぁ。 …とか何とか。まぁこれが焼きそば屋さんとかでしたら一瞬「?」思うも「美味そげっ!」ってもんですけどね。
毎度お馴染みストリートビューで過去に行きますれば8年前は何ら問題ないものの、そこから5年経った時点で顔が劣化で今に至ってますわ。
てなわけでこの手のシール式看板は直射日光に当たってますと10年保たんってことが判明致しました(※サンプル数1の結果による)。皆さんご注意ください…何のこっちゃ。
(於:平野区) 昨日今日、天王寺出てみますればあふれかえる人ひとヒト…そのひとりが山本龍造。
※関連記事:
『文字干からびて味わい深し、舞子坂4のバス停。』 2018年12月 記
『文字干からびて味わい深し』 2018年10月記
『グチュっと縮れた赤い意匠』 2017年7月 記
『今日的素材も経年変化でええ感じ。』 2011年10月 記
『暑さで文字もひからびて』 2010年9月 記
『文字干からびて味わい深し、舞子坂4のバス停。』 2018年12月 記
『文字干からびて味わい深し』 2018年10月記
『グチュっと縮れた赤い意匠』 2017年7月 記
『今日的素材も経年変化でええ感じ。』 2011年10月 記
『暑さで文字もひからびて』 2010年9月 記
| 固定リンク | 0
「看板」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 極狭扉 2(2022.12.22)
- “洋服裁縫工技能者養成指導員”の看板(2022.11.12)
- いっしょに 政治しま せんか(2022.10.21)
- くたびれた酒の自販機沁みる光景(2022.10.17)
「小発見」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- ブロック塀に無数の穴、塀の向こうに室外機。(2022.11.24)
- いかるが牛乳の牛乳箱(2022.11.14)
- 駅名標のローマ字表記一部白抜き、今里筋線。(2022.10.30)
- 縦型室外機、ふたたび。(2022.10.18)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
- 喫茶抜け落ち(2023.01.26)
- 緑化推進家屋 2(2022.12.21)
- いつぞやの夕景、堂ケ芝から細工谷あたり午後5時17分。(2022.12.09)
- いかるが牛乳の牛乳箱(2022.11.14)
コメント