蔵垣内一丁目3、午後3時11分。
茨木市某所で仕事の後「今日は摂津市…いや正雀まで歩いたろ」と、もひとつわからんままそっち方面に歩いてますれば意外なところに小さな踏切。東海道線渡ってしばらくしますと“キンキン”とか“ゴー”の音がして貨物列車がやってきて一枚。カメラすぐに起動せずでイラッとするもこれで充分。ええ感じや。 何がええ感じや…って、その寒そうな空の下の空気感がその時の感覚と合ってるわぁと思いまして。さすがに半袖ではありませんでしたけど、仕事前は寒うてお腹痛くなりつつある状態でしたこと思うと、この冬空の“ケ”っぽい光景がそう思わせたんです。
帰宅後調べますればここは茨木市蔵垣内。あっ、二十歳代のいち時期に会社の寮で過ごしたところやないですか。とは言っても“丁目”が違いますからこんな景色ははじめて見ました。思えばアホほど仕事に拘束されて今みたいにあちこち探索やなんてできなんだわけで。そや、バブルやったんですなぁ…って言ってもあれで恩恵受けてたんかどうなんか。冷静に細かく考えると間違いなくその恩恵を受けてたなぁとしみじみ思うんですけど当時は…ねぇ。仕事帰り、江坂駅前の居酒屋で飲んでたアサヒの生ビールが妙にうまかったのは何や鮮明に覚えてますなぁ。
(於:茨木市) 全コンテナ“福山通運”の…これは福山レールエクスプレスってやつか?
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
- 450m先へ時間旅行、気動車に乗って。(2023.01.11)
- 淀屋橋駅1番出口前、午後5時24分。(2023.01.06)
- 7-5は昭和 …な風情。(2022.12.03)
- 農業用水路は生活排水路(2022.11.23)
「写真」カテゴリの記事
- 近鉄特急ひのとりから大和川の眺め、午前8時18分。(2023.01.29)
- 近鉄の車窓より眺める大阪平野、午後2時42分。(2023.01.23)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
- 有田川町、今日もほんのり西の空はみかん色。(2023.01.07)
- 上京区一条通り七本松西入ル新建町10、午後5時16分。(2023.01.05)
「思ったこと」カテゴリの記事
- “ に お 上 ガ リ ”(2023.01.20)
- 俊徳道駅2番ホームから西の眺め、午後4時21分。(2023.01.18)
- 1月17日に(2023.01.17)
- 昨日と今日、茶の湯三昧。で、雑感。(2023.01.15)
- 今宮戎の献茶式へ(2023.01.08)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- スカイトイレ直付け(2023.01.21)
- 昭和なプラ看板 282 ● メルシヤン ワイン(2023.01.14)
- 高槻市野田一丁目、午前7時35分。(2022.12.23)
- 蹲に雑草(2022.12.18)
- 朧ヶ橋と朧ヶ小橋の間から上流を望む(2022.12.17)
コメント