草木と同列、一本足ポスト足なし。
草木と同列に並ぶポスト。 主張しつつも収まりよろしい図。とは言え本来の持ち味まるで無視。やっぱり一本足あってナンボです。とは言えこのパターンの設置を見たのはこれで5つ目なこと思うと、いちいち本来のスタイルに引っ張られてる自分が頭かたいのかもしれませんな。
(於:鶴見区) 移転前も足なし…もう錆びて腐食の末別モンで支えてるんちゃうか。
※関連記事:
『一本足埋まるも和むポスト、京阪は橋本駅前。』 2017年11月 記
『一本足のポスト、骨折中?』 2017年11月 記
『半分生き埋め角ポスト、松下電器産業製。』 2017年3月 記
『一本足ごとビルトインされたポスト気の毒』 2016年1月 記
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 242 ■ 東成区大今里西一丁目23-10(2023.05.25)
- 東野田五丁目貨物線跡午後6時10分。免許更新と歯科治療で雑感。(2023.05.09)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
コメント