ザ・とび出し注意
言葉は不要でしょう。 この先に細い路地同士が交わるところがあって、4つの路地すべての地面にこれが記されていました。俯瞰で見たらこんな感じ。これで効果絶大と思います…って、初めて見たから「ヘェ〜」であって、毎日目にしていると書いてないのも同然になる…かもなぁ。
(於:堺市西区) ある意味景観を台無しにしてるとも言えるな。
※関連記事:
『止まれ止まれ』 2019年3月 記
『曲線細道にいっぱいいっぱい“とび出し注意”』 2015年11月 記
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント