空家のかるちゃん…
電気メーターの外された長屋の空家にひっそりかるちゃん。
この牛乳箱も使われなくなって長い年月が流れていることでしょう。それ思うと“鵤”と記された◎を元気に持ち続けて…なんと健気なかるちゃんやこと。頭が下がります(ちょっとウソ)。
スマホ版では表示されてませんけどかるちゃんはアホげの脇役としてほんの一時期を除いてずっと登板してくれてはります。軽い気持ちからいかるが牛乳さんのマスコット(“キャラクター”よりマスコットでしょ)を勝手に使わせてもらって、ちょっと心痛いなぁと思い続けてもう14年。無断借用もえぇ加減にせんとと思いつつも手放せません。かるちゃん可愛いもんな。15年目も引き続き頑張ってもらうことにしましょう。
(於:東成区) てな訳でアホげ本日ひっそり14周年。(メモ:2,451,829)
※関連記事:
『昭和なプラ看板 91 ● いかるが牛乳』 2014年5月 記
『牛乳と乳業、どっち本家?…いかるが牛乳のはなし』 2009年5月 記
『かるちゃん…痛々しげ。』 2008年3月 記
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- “ステンレース”のブリキ看板、13年経って。(2025.01.09)
- ひかるアサヒ/三ツ矢のコップに諸々(2024.12.29)
- 汚水枡の蓋、布施市と東大阪市の。(2024.12.19)
- むかし風情な一角の夕暮れ時(2024.12.08)
- ナミイタの錆びた一角と牛乳箱(2024.11.27)
「写真」カテゴリの記事
- 上町Bの月景色(2025.01.14)
- 肥後橋バス停あたりで街を見上げる、午前9時29分。(2025.01.10)
- 田原市中山町大松上、午前7時38分。(2025.01.07)
- 夕日受け車両ピッカー黄金色の星田駅(2024.12.26)
- 秋の名残、ススキとセイタカアワダチソウ。(2024.12.25)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 初釜で雑感(2025.01.11)
- もっこもこの生垣に…(2025.01.05)
- 飲み放題に日本酒あるやん、で、雑感。(2025.01.03)
- ツチノコも 日の出愛でる お正月(2025.01.02)
- 令和7年、元日のご挨拶。(2025.01.01)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- “ステンレース”のブリキ看板、13年経って。(2025.01.09)
- 中川二丁目、15時54分。(2024.11.19)
- 劣化パイロンとことん使い倒す図(2024.10.29)
- 戸袋に、“アジアコーヒ”。(2024.10.21)
- 一部枯れてマダラ模様の木、まるでひとつのトンガリ山。(2024.10.15)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 久宝寺橋から観光船“てんま”を、午後2時25分。(2024.12.20)
- 会所枡の蓋にあるさくらの意匠は…(2024.11.14)
- 逢坂二丁目、午後0時52分。(2024.11.07)
- 瓦屋橋から南を北を眺める東横堀川の図、午前9時32,33分。(2024.11.06)
- 八尾市の景色、令和に昭和。(2024.11.05)
コメント