生野区巽北三丁目17-20の昼下がり。
何度も前を通るも「ええ感じや」と気づいたのはつい最近。 今日も「ええやん」と通り過ぎる前に信号待ち。これはチャンスやんと一枚。やっぱりええ光景。何がええのかコトバにしたいと思う煩悩の傍で「それは無粋やろ」な内なる声も聞こえてきて…ん、確かに。昭和チックなんよねー…あ、語ってしもたやん。
(於:生野区) “サビ”は当然、“セイタカアワダチソウ”も懐かしアイテムになってるなぁとしみじみ。
| 固定リンク | 1
「何げな」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- ビルの壁ねっとり(2023.05.12)
「写真」カテゴリの記事
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
コメント