三階建のビルにある人差し指っぽい出っ張りは…
三階建のビル、見上げればそこに人差し指っぽい出っ張り。 ま、それだけのこと。ですけど何の出っ張りなんでしょうなぁ…で、一応ストリートビューで過去を見とこと調べるも、過去にはこの建物と隣り合わせに雑居ビルが…そうそう、そやったわとそのビルの名見れば“昭和ビル”…ん、記事にしたことある名前ですわ。
かつての記事はその昭和ビルがなくなって隣のビルの外壁があらわになっているって内容。そうか…これは過去の写真にヒントがあるかもってことで6年前の写真を改めて見てみますれば…あぁ、これですな。 ちょっと判りにくいでしょうか。いま“人差し指”になっている部分はコンクリの塊みたいなもんがありますわ。この状態を見るとどうやら元々は二階建でそれをコンクリブロックを使って増築したみたいです。素人には「こんなコンクリの塊、砕いたらええのに」と思いますけど、それをすると建屋にダメージが生じるんでしょう。それで人差し指に…かな。
しかしまぁこんな状態やったとは思えん美しい仕上がり。世の中にはいっぱいこんなのがあるんでしょうなぁ。もちろん建物だけではなくて、ね。
※関連記事:
『昭和ビルなくなり両隣の壁面あらわに。』 2015年4月 記
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「大阪市中部」カテゴリの記事
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 松屋町のEthnic Barで、雑感。(2023.02.18)
- 哀れ添え木、樹に固執する図。(2023.02.17)
- 大江橋北詰から南東を望む夕景(2023.02.12)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
コメント