何げな味わい、桜之町西一丁1− 21。
熱気がこもることを考慮したからでしょうか… 意図はわかるもなんか中途半端な感じ。けどまぁ…ちょろっと半分見えてるところが味わいってもんかもしれませんなぁ。イケズ石たちに一見邪魔っぽい電柱を引っ張るワイヤ(地支線)のカバーもバシッとええ仕事してからに。あっ、シダもチョロっとさりげなく…
※関連記事:
『ガス管隠してガスメーター隠さず』 2018年10月 記
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
- 橿原市曽我町、午前8時22分。(2023.02.20)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
- “汗と税、ムダにしません。”(2022.01.09)
コメント