昭和なプラ看板 225 ● フジパン
まだまだ見かける看板ながら表と裏、劣化速度の違いが見事やなぁ思いまして。
名古屋発祥の全国ブランド、フジパン…業界三位のパン会社とのことながらもひとつ我がの人生の中でフジパンを食したなぁって覚えがなくて。まぁマクドナルドのバンズがフジパン製らしいですから勿論食べてはいるのですが。
その昔、福井あたりに行きますと同じ様に赤地に白文字ですがロゴの違う“フジパン”の看板を見たもんですが、こっちは同じブランドながら福井の地パン“フジパン工業”のものでした。調べますれば2000年にフジパン提携会社のタカラ食品の吸収されその後、いわゆる“フジパン”の製造をしていたみたいです。共に同じブランド…フジパンにしたらフジパン工業の存在は悩ましいことやったかもしれませんね。
で、いちいちの説明は不要かと思いますが劣化しまくりのが南向き。太陽光はこないにキツイもんなんやなぁと思うと、ベタついて気色悪いUVカットのローションも塗った方がええってことですなぁ。
| 固定リンク | 0
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 291 ● 松鳩文化刺繍(2023.05.24)
- 昭和なプラ看板 4a ● キンキパン(2023.05.11)
- 昭和なプラ看板 291 ● 日石プロパンの店(2023.05.01)
- 昭和なプラ看板 290 ● ゼネラルプロパン(2023.04.18)
- 昭和なプラ看板 289 ● シキシマパン(2023.04.14)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「河内」カテゴリの記事
- マスクの墓場か(2023.05.26)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- 何げない自販機のある風景(2023.04.28)
- 片町線に乗って…35年ぶりに行ったお店で(2023.04.26)
コメント