草むらにオリヅルラン、で、諸々。
開かんシャッターからこっち見てはる吉村はんとその一味。草むらには一筋の光明。 新幹線の高架下の湿った一角にオリヅルランがワイルドに増殖中。何とも令和3年春っぽい光景。
以下余談ですけど、以前うちに前住居者が置いていったオリヅルランが植わっていてそれを見た某が「オリヅルランは“蔓が降りてくる蘭”って言う意味やねん」と説明され、その形状に納得してそうなんやと思ってましたけど…折鶴蘭が正解やったんですね。ずっと騙されてたやん。って聞いとヤツは本気でそう思っていて説明してくれたんでしょうけども。はぁ。
| 固定リンク | 0
「何げな」カテゴリの記事
- 上本町1交差点、午後7時12分。(2023.06.09)
- 今福南三丁目4、午後5時39分。(2023.06.03)
- 6月は梅雨…(2023.06.02)
- 雨上がりの広小路公園、午前8時57分。(2023.05.31)
- 味わい質感の水道管、形状も。(2023.05.17)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「植物」カテゴリの記事
- 緑一点、阪神高速の橋脚一本ツタまみれ。(2023.06.08)
- エノキ、マツに絡む図。(2023.04.10)
- 老木、まるで彫刻…ちょっと言いすぎ。(2023.04.09)
- 開けられずのシャッター(2023.04.05)
- ヴィオラ・マンジュリカって(2023.03.30)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- カウンター嬢募集 日給7,000以上(2023.05.14)
- “強請ハ直ニ申告セラレタシ”(2023.05.13)
- 昭和なプラ看板 4a ● キンキパン(2023.05.11)
- 天神川のアオサギ(2023.04.22)
- 横綱刺亀(2023.04.17)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 四天王寺さんの丸池にスッポン(2023.04.29)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
コメント