深い眠りの日産ローレル
一昨日の朝は、いま話題のお方が市長として君臨してはる池田市で例年お世話になっている仕事。ちょっと早めに池田入り。昔ながらな酒蔵風情の呉春の出荷風景など眺めつつ小旅気分に浸っておりますと、時が止まった一角がありました。 屋根付きの駐車場にシートで覆われたクルマが一台。ま、それだけではありますがかなり“ずっとそのまま”感がいっぱい。めくり上げてチラ見を許されたところからのぞくその形状に色合いに懐かしい雰囲気が漂ってます。
ストリートビューに見られる10年前のその全容がなかなか時代がかっていてええ感じ。その後の図はずっと今と一緒。タイヤもへしゃがった状態であること思うとこれからもずっとシート被って眠り続けることでしょう。きっとずっと…ま、願望に過ぎませんけど。
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- 消火栓示す看板、八尾信用金庫の広告入り。(2023.03.04)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
- 縦型室外機の横置き? 否々それもありの様で。(2023.02.28)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- 車 (2023.02.19)
「何げな」カテゴリの記事
- 金網にビルトイン、自転車の車輪の余生。(2023.03.19)
- 何かええ感じの荒川三丁目21-1(2023.03.09)
- 難波宮、午後1時20分。(2023.03.06)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 名古屋にもナショ文字(2023.02.16)
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 昭和なプラ看板 286 ● ナショナル照明と電気工事(2023.02.25)
- 車 (2023.02.19)
- 生長した木に添い続ける“添え木”にあれこれ(2023.02.08)
コメント