“防犯カメラ設置町内”
過日たまたま歩いた商店街。見上げれば街路灯の袖にこんな文言。 商店街の名前は全然目に入ってこなくて…というかそれ以上こころに刺さったのは、キャッチフレーズ(?)の文言。
“防犯カメラ設置町内”
まぁ…事実を記してあるんでしょう、事実をね。
しばらく行くとこんどは、
“安全・安心”
これも事実…いやこれは願望かも。
ストリートビューで過去に行きますれば少なくとも2013年にはもうこの売り文句(防犯カメラ設置町内)が掲示されています。
まさに“安全・安心”。そう思う気持ちと薄ら寒なる気持ちと…微妙なとこですわな。
(於:生野区) 防犯カメラ、昔は嫌悪感持って見てたんやが…最近は“安全・安心”思う気持ちの方が強いな。
※関連記事:
『防犯ブザーに防犯カメラで監視されたバッテリーふたつ』 2020年1月 記
『徹底的に「不法投棄ダメ」を示す歩道の一角』 2014年5月 記
| 固定リンク | 0
「社会」カテゴリの記事
- 帝塚山のコンビニは、(2023.05.18)
- 乾電池の販売やめて某政党の掲示板として第二の人生を送る図(2023.05.08)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 6月1日に思う。 2023(2023.06.01)
- 旧京阪国道は八幡科手、午前9時19分。(2023.05.30)
- 阪神高速を御祓筋から眺める、午後4時33分。(2023.05.27)
- 東野田町五丁目で夕焼け眺めながら、雑感。(2023.05.23)
「大阪市東部」カテゴリの記事
- 防火水槽 242 ■ 東成区大今里西一丁目23-10(2023.05.25)
- 東野田五丁目貨物線跡午後6時10分。免許更新と歯科治療で雑感。(2023.05.09)
- マメツゲ、凹まされる。(2023.03.02)
- シマトネリコ、街路樹化。(2023.02.01)
- 味わいの諏訪二丁目11(2023.01.27)
「大阪ネタ」カテゴリの記事
- 本町橋の裏を見上げて、雑感。(2023.06.04)
- 東横堀川を跨ぐいぶし銀の水道管(2023.05.29)
- 東横堀川水門、午後4時35分。(2023.05.28)
- 四天王寺さんの丸池にスッポン(2023.04.29)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
コメント