芥川大橋渡って夕景、午後4時31分。
京都へ納品。帰路、ハンドルの向こうの景色が今日もやっぱり何となく沁みまんなぁ。 高槻は芥川大橋を渡る頃、いつも景色がええ感じ。今日もしかりとフロントガラス越しに一枚。じつにそれだけ。じつのそれだけな写真。その“それだけ”さがええねんなぁ…と。何気ない日々の積み重ね。それでええんかと思う日々ながら、それがええねんと…信じようとしてる、かもね。で、なんのこっちゃ。
※関連記事:
『3月11日に』 2020年3月 記
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
- 西九条二丁目14、午後5時41分。(2023.03.10)
- 大山崎町名神高速高架下、午前10時52分。(2023.03.05)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「摂津(大阪市外)」カテゴリの記事
- 燃えるカイヅカイブキ(2023.03.17)
- 12年半ずっとヒョロヒョロの街路樹(2023.02.26)
- 昭和なプラ看板 286 ● ナショナル照明と電気工事(2023.02.25)
- 車 (2023.02.19)
- 生長した木に添い続ける“添え木”にあれこれ(2023.02.08)
コメント