現役の錆びた工場かっこええ
表題の通りです。 雨風凌げるんかなぁと気になりつつも、その圧倒的存在感がもうたまらんかっこええなぁと思いまして。長年の実績が建屋に染み込んでるって感じでしょうか。これが廃墟ならまぁ興味ないんですけどじつに現役やというのが素晴らしすぎ。臨海工業地帯とはまた違う産業都市堺の図…なんかな。
(於:堺市堺区) あの強風の台風にも耐えたんやなぁ…凄っ。
※関連記事:
『河内製綱所 - かっこええ工場』 2014年7月 記
| 固定リンク | 0
「懐かし…」カテゴリの記事
- 川口三丁目の秋っぽい光景昔っぽい(2023.09.16)
- 味わいのブリヂストン(2023.08.29)
- “四條畷町”とある消火栓の看板。(2023.08.16)
- 平山牛乳の牛乳箱(2023.08.13)
- ひめがくにエドモンズの看板、令和5年の図。(2023.08.12)
「写真」カテゴリの記事
- 清水谷町二丁目、午後5時58分。(2023.09.17)
- 川口三丁目の秋っぽい光景昔っぽい(2023.09.16)
- 御幸橋から西の空を眺める、午後5時26分。(2023.09.14)
- 海に立つ電柱(2023.09.12)
- 石垣島2日目(2023.09.06)
「建造物」カテゴリの記事
- 高架橋に直に広告入ってる(2023.09.19)
- 倉庫の壁に岩がある(2023.08.18)
- 昔から地味ながらそこにあって当たり前の建屋が…(2023.07.31)
- 壁面だけ、二次元建屋。(2023.07.24)
- 家屋と植物がちょうどええ感じ…な図。(2023.07.21)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 虫籠窓残る町家、打出の小槌の意匠ひとつ。(2023.05.06)
- 昭和なプラ看板 288 ● 清酒 白鶴(2023.04.04)
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
コメント