昭和なプラ看板 214 ● BAKERY SHOP Bird
BAKERY SHOP Bird…知らんなぁって感じでしょうか。南海は蛸地蔵駅前にそれはありました。
これは、京都を中心に冷凍生地を店頭で焼くスタイルのパン屋で西湖堂パンが手掛けていたチェーン店のブランドでした。そう説明を記したところで「知らんなぁ」な方が多いかもしれません。西湖堂が倒産して20年ほどになる事実を思うと…まぁそんなもんでしょう。
とまぁ会社もチェーン店も今はない状態ですが、そのBirdが開発を手掛けた総菜パンが今もご当地パンとして京都のあちこちのパン屋さんで売られているとかでその名を“ニューバード”と言うそうです。いかにも昭和レトロなネーミング…食べたことはありませんが写真を見た感じではビジュアルも想像する味わいもやはり同様な印象のものです。
西湖堂に買収された大阪地盤の城東パンも同様のチェーン店“シャトードール”を展開していましたが…その後は“バード”に集約されたのかもしれません。それで京都から遠く離れた貝塚市にも存在していたものと思われます。余談ですがそのシャトードール、今も奈良県下に数件存在していますが…製法や味わいまで継承してはるのかどうかは知りません。
(於:貝塚市) 最近はタマヤパン、時々鳴門屋パンってかんじやな。
※関連記事:
『昭和なプラ看板 178 ● 城東西湖堂パン』 2019年6月 記
『かつてあった地パン5 ◆ 『城東パン』』 2012年5月 記
| 固定リンク | 0
「プラ看板」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 昭和なプラ看板 286 ● ナショナル照明と電気工事(2023.02.25)
- 昭和なプラ看板 285 ● パイロット萬年筆,文具・ドージ算盤・三菱鉛筆(2023.02.15)
- 昭和なプラ看板 284 ● フジサワ会の店(2023.02.05)
- 昭和なプラ看板 283 ● BOSCH ボッシュ電動工具(2023.01.24)
「泉州・堺」カテゴリの記事
- 昭和なプラ看板 287 ● デイリーブレッド 進々堂(2023.03.22)
- 巨大ヤシ支える添え木(2023.03.07)
- 勝手に植林ダメ公園(2022.09.15)
- 鬼瓦、トタン製。2(2022.05.01)
- さくら一本、鉢割り路面に根を下ろす図。(2022.04.01)
コメント