自転車に枯れ草…で、雑感。
エンジンのオイル交換で某自転車商会さんへ。作業の合間はいつも通りの探索。十字路T字路あれば適当に右や左へ向き変えて歩きますれば道端にこんな光景。 草むらに身を置き姿を隠すもまだまだこれからって感じ。まぁ時折見かけるシチュエーションやと言えども大抵の場合と違って自転車がまだそこそこ新しいところが妙に思います。
何げにストリートビューでここを見ますとこのムラサキ自転車、2017年と2018年の映像にハンドルの振りこそ違えど全くと言っていいほど同じ位置に止められています。ただ…違いは“まわりが草むら”ではないという、そこが気になるところです。
この自転車の向こう側はタクシー会社の車庫。ですがどうもここ数ヶ月のうちに廃業(もしくは休業)しはったんやろかって感じ。ってことは…コロナ禍で仕事を失ったタクシー運転手さんの自転車なのかも。草の伸び具合、そしてそれが枯れているってのがまたそう想像させるに充分すぎる要素であり…とまぁ勝手な空想にすぎませんけど、ほんまそうなんちゃうかとかついつい…
| 固定リンク | 0
「写真」カテゴリの記事
- 荒神橋東詰、午後4時15分。(2023.03.31)
- 環状線は岩崎運河橋梁、午後5時40分。(2023.03.29)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 源平咲きってほとんど蕾ですけど。有田川町中峰、午後3時17分。(2023.03.21)
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
「社会」カテゴリの記事
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 駐輪場と化した小径、アーケードの下。(2023.02.27)
- ギトギト電気メーター(2023.02.11)
- 味な銘板、そばに柊鰯。(2023.02.04)
- ママドライ2年経って売物件(2023.01.22)
「思ったこと」カテゴリの記事
- 井手町多賀から望む夕空、午後5時56分。(2023.03.20)
- けったいな色合いの郵便ポスト3つ(2023.03.15)
- 網張温泉あたりの眺め、午前10時2分。(2023.03.14)
- 3月11日に(2023.03.11)
- 木造モルタル青い瓦屋根の“長屋”にあれこれ(2023.03.01)
「植物」カテゴリの記事
- ヴィオラ・マンジュリカって(2023.03.30)
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 柳緑花紅に空青、南天満に春。(2023.03.24)
- 十三峠の春、午後2時43分。(2023.03.18)
「河内」カテゴリの記事
- 梅の枝ぶり桜花と青空、玉串川ベリの昼下がり。(2023.03.28)
- 看板乗っ取り(2023.03.27)
- 銘板いろいろ、民家の玄関脇。(2023.03.26)
- 恩智川の洲にダッチアイリス花ひらく(2023.03.25)
- 笹、細い塩ビパイプの中で細々と生きる。(2023.03.16)
コメント